マイク・カメラ 動作確認
新規会員登録で3000ptプレゼント。30分間の無料カウンセリングを体験できます。

マイク・カメラ
動作確認

登録カウンセラー

予約をするには、下のカウンセリング予約からお願いします。

丸山 大地まるやま だいち

カウンセラー歴: 7 年

保持資格
公認心理師 臨床心理士
得意分野
もやもやとした気持ち 職場の不適応 精神障害 漠然とした不安感 発達障害 夢分析 子ども•家族の問題
経歴
高校卒業後、地元の大学に進学し経営学を勉強する中でより個々人の人の気持ちについて理解していきたいという思いが強くなり、心理学を学べる大学に編入、その後、大学院に入りました。大学院時代には、児童養護施設、ひきこもり・発達障害の方々が通うデイケア、教育研究所等の多くの実習活動と出会いがありました。大学院を卒業後は、教育センター、精神科のクリニック、私設の心理臨床オフィス、男女平等参画センター、学校など様々な現場で性別問わず、それぞれの年代の方々と心理療法を共にしてきました。
カウンセラーからの一言
🌕どうぞお気軽にご利用いただければと思います。

Message

はじめまして、丸山大地(まるやまだいち)と申します。

「カウンセリングを受ける事」や「人に自分について話す事」は、簡単なようで実はとても勇気が必要な事なのではないかと思います。特に最初は、「どんなカウンセラーなんだろう」「こんな事を言って大丈夫かな」など色々と思われると思います。

私自身も社交的な方ではないので気持ちは良くわかります。そのような中でカウンセリングを受ける事は一つの大きな出来事だと思います。カウンセリングに入る前の不安がありましたら、どうぞ遠慮なく仰って下さい。  

カウンセリングや心理療法など色々な言い方がありますが、困っている事を必ず話さなければならないという事でもないのです。何となく、「今こんな事が気になっている」「こんな事が最近あった」「昨日食べた夕飯がおいしかった」等お話しする内容は何でも良いと考えています。

私はそのような日常の何気ない生活の中にこそ大切な事が紛れていると考えています。そのような何でもない事を共有する中で「何か」が見つかる事もあるかもしれません。もちろんすぐにお悩みについてお話しされる事も問題ありません。どうぞこれからよろしくお願いします。

カウンセリングで心がけていること

カウンセリングで大事な事は、「安心感」だと考えます。「自身のお話をする」には、話をしても大丈夫という安心感が必要だと思うからです。その枠組みを守るための一つとして守秘義務があります。「公認心理師」「臨床心理士」は相談者の秘密を守る事を大事にしています。

お話をお聴きする中では、相談者の方々の世界観を大事にしております。それぞれの方々の持っている考え方、感覚などは本来誰かに否定されるものではありません。それぞれの方々が持っている感覚を大事にしながら、現実社会での「不適応感」「困り感」が少なくなるようにお話をしていきたいと考えております。

得意な相談内容やアピールポイント

〇のんびりするのが好き
〇自然が好き

趣味など

〇公園に行く
〇のんびりする
〇散歩

日付を指定して探す

カレンダーから日付を選択して、ご希望の時間帯・カウンセラーの「予約する」を押してください

9月22日 予約できる時間


予約するには、ログインがする必要があります

会員登録

USER VOICE

ユーザーの声

相談者アイコン

安心して誰にも話せなかった事を話せました

20代・男性

守秘義務を持っていると、初めに明確に仰っていただいたので安心して誰にも話せなかった事を話せました。
また、自分の抱える葛藤に対して、明確な答えを提示してくれた事が個人的には非常に助かりました。

相談したカウンセラー

カウンセラープロフィール

公認心理師 臨床心理士

丸山 大地

相談者アイコン

知らなかった自分に気づけて、自己肯定感が上がりました

20代・男性

他人を妬んでしまう自分が嫌いでした。
カウンセリングには正直興味は無かったのですが、ちょっとお試し感覚で相談してよかったと思っています。
誰にも話せなかったことも話せたことで、自己肯定感がぐっとアップしたことに自分でも驚いてます。

相談したカウンセラー

カウンセラープロフィール

公認心理師 臨床心理士

丸山 大地

相談者アイコン

気持ちが整理できました

40代・女性

気持ちが整理できました。

相談したカウンセラー

カウンセラープロフィール

公認心理師 臨床心理士

丸山 大地

TOP