マイク・カメラ 動作確認
新規会員登録で3000ptプレゼント。30分間の無料カウンセリングを体験できます。

マイク・カメラ
動作確認

来談者中心療法とは?カウンセリングの神様カール・ロジャーズ

コラム / カウンセリング / 来談者中心療法とは?カウンセリングの神様カール・ロジャーズ

来談者中心療法とは?カウンセリングの神様カール・ロジャーズ

カウンセリングにもさまざまな技法がありますが、カール・ロジャーズによる来談者中心療法は非常に有名です。

「来談者中心療法ってなに?」
「カール・ロジャーズってどんな人?」
「来談者中心療法に効果があるのはどうして?」

この記事では、こうした疑問にこたえていきます。

来談者中心療法とは

来談者中心療法は、「人は誰でも自分を受け入れられ、安心することができれば、自分自身を成長させようとする力を発揮できる」というロジャーズの考えのもと提唱された技法です。

来談者中心療法は、クライエント中心療法、パーソンセンタードアプローチや非指示的カウンセリングともいわれています。

なぜ来談者中心療法に効果があるのか

来談者中心療法においては、クライエント(カウンセリングを受ける人)がカウンセリングの中で変化していくために3つの条件があるとしています。

純粋性(自己一致)

純粋性とは、カウンセラー自身がクライエントに対して、ありのままでいることです。
カウンセラーが純粋であるためには、カウンセラー自身が心理的に安定していなければならない、とロジャーズは考えました。

カウンセラーが心理的に安定し、自分の内面に矛盾がない「自己一致」の状態が重要であるとされています。

尊重性(受容)

尊重性は、カウンセラーがクライエントを尊重して、無条件に受け入れること、肯定的な関心を示すことです。

受け入れるとはいっても、大切なのは何をどう受け入れるかという部分。
例えば、クライエントが「死んでしまいたい」といった場合に、「死んでもいいですよ」とただ肯定することではありません。

クライエントが「死んでしまいたい」と思うほどにいま苦しい気持ちにあること、そうした考えを持つ状態にいることを受け入れ、尊重することを意味しています。

実際、何かつらいことがあった時に、そのつらさや大変さ、自分がそうした状況にあることを理解してもらえただけでも、心が楽になったり救われた気持ちになった経験がある人もいるでしょう。

ロジャーズ的に考えるならば、「死んでしまいたい」と思うほどの苦しさを理解されることで、クライエントは自分の気持ちを整理し、より自分自身を理解して行けるようになります。

尊重性とは、ただ肯定を示すという単純なものではありません。クライエントを尊重し、クライエント自身やその場で感じている感情を深く受け入れることを意味しています。

共感性(共感的理解)

共感性は、クライエントの話を聴いて理解することです。
特に来談者中心療法では、クライエントが表現した感情やうまく言葉にできなかったところまで的確に表現して返すことをいいます。

これはクライエントの発言に対して、解釈をするというよりも、クライエントの気持ちや考え方をそのまま反映することをさしています。

単なるオウム返しではなく、かといって勝手な解釈をするのでもありません。クライエントに「そう!そういうことなんですよ」と分かってもらえたと感じてもらえるような伝え方が共感性を示すのに必要です。

このように、カウンセラーの純粋性(自己一致)・尊重性(受容)・共感性(共感的理解)の3つがそろうことで、クライエントは自分の気持ちを理解し、問題解決に向かっていけるとされています。

カール・ロジャーズについて

ロジャーズは、厳格なプロテスタントの家庭で育ち、コロンビア大学で教育心理学と臨床心理学を学びました。

その後、児童相談にかかわり非行少年の面接の中で、当時行われていた心理療法が再犯防止には役立たないこと、指示的な助言は効果がないことを経験しました。
そこで、ロジャーズは非指示的な温かいカウンセリングという治療観感を持った独自の技法を発展させました。

理想や現実とのズレがある不一致の状態を、カウンセリングによって一致させていくことを目指す自己理論など、心理学の歴史に残るさまざまな理論を残しました。

まとめ

来談者中心療法は、非指示的で相手に対して受容や共感的理解を示すもので、悩み相談には最適な方法といわれています。
純粋性(自己一致)・尊重性(受容)・共感性(共感的理解)などカウンセラーにも高いスキルが求められますが、それだけに悩みのある人にも効果を実感してもらえる技法といえるでしょう。

YA (公認心理師・臨床心理士)
投稿日:

カール・ロジャーズ  カウンセリング  来談者中心療法 

関連するコラム記事

カウンセリングが逆効果になる?有効な事例と効果が薄い事例

カウンセリング

カウンセリング  カウンセリング効果  カウンセリング逆効果  仕事のストレス  家族の問題  恋愛の悩み  相性  薬物療法 

カウンセリングの効果ってどんなもの?カウンセリングの3つの効果を解説

カウンセリング

カウンセリング  カウンセリング効果  自己理解 

必要なカウンセリングの回数は?症状や悩みによるカウンセリング回数や期間の考察

カウンセリング

カウンセリング  カウンセリング回数  カウンセリング期間 

【カウンセリングを受けたい人向け】カウンセリングの流れや使い方

カウンセリング

Q&A  オンラインカウンセリング  カウンセリング  カウンセリングの流れ  カウンセリング料金 

何を話していい?カウンセリングで心のメンテナンスをしよう

カウンセリング

カウンセリング  カウンセリングテーマ  心理カウンセリング  相談 

薬物療法とカウンセリングの違いとは

カウンセリング

カウンセリング  副作用  効果  薬物療法 

カウンセリングは効果がない?効果半減の3例と対応とは

カウンセリング

カウンセリング  カウンセリング効果 

いろいろあるカウンセラー資格のまとめと産業カウンセリングという領域

カウンセリング

公認心理師  臨床心理士  産業カウンセラー  キャリアコンサルタント  カウンセラー 

心理カウンセリングの歴史と日本における発展

カウンセリング

アダルト・チルドレン  エンカウンター・グループ  カウンセラー  カウンセリング 

心理カウンセリングとは?医療との違いや実際の流れを解説

カウンセリング

カール・ロジャーズ  カウンセリング  こころのメンテナンス  医療 

臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士の特徴とその役割

カウンセリング

カウンセラー  カウンセリング  公認心理師  精神保健福祉士  臨床心理士 

この悩みについて相談できるカウンセラー

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士である心のプロにお気軽にご相談ください。




コラム記事のカテゴリ

悩み・気分
自分の問題
人間関係
心配な人の相談
カウンセリング
メンタルヘルス
過去のストレス
ココロの窓口
オンラインカウンセリング
TOP