マイク・カメラ
動作確認
甘えや怠けとの違いは?新型うつの特徴と見分け方
甘えや怠けとの違いは?新型うつの特徴と見分け方
「仕事がつらいけど、ただの甘えなのかな?」
「しんどさが理解されず、周りからは仮病といわれた」
「新型うつという名前も聞くけれど、自分もそうなのかと気になっている」
自分のしんどさが、甘えや怠けなのではないかと不安に思う人も多いでしょう。
この記事では、新型うつについても紹介しながら、甘えや怠けとの区別の仕方を一緒に考えていきたいと思います。
目次
- 新型うつとは?
- 新型うつの特徴
- 新型うつが甘えや仮病といわれる原因
- 新型うつの治療法
- 甘えや怠けとの見分け方
- 甘えや怠けか悩んだら
- まとめ
新型うつとは?
新型うつとは、簡単にいうと「通常のうつ病とは異なるうつ」のことです。
「非定型うつ」「現代型うつ」などと呼ばれることもあります。
薬物療法など、これまでの一般的なうつ病の治療法では効果が十分に得られなかったり、うつ病とは異なる症状が見られるものを、世間的に「新型うつ」と呼んでいます。
新型うつの特徴
新型うつには、以下のような特徴があります。
- 若い女性に多い
- いわゆる「いい子」「真面目」といったタイプ
- 過眠傾向がある
- 自分の趣味や好きなことは楽しめる
新型うつが甘えや仮病といわれる原因
新型うつの特徴の中には、うつ病とは異なる特徴があります。
例えば、うつ病では夜眠れなかったり、何度も目が覚めてしまうなど、睡眠時間が減る傾向があります。しかし、新型うつでは、むしろ寝すぎる傾向が見られます。
また、うつ病では自分の趣味にも興味を失ってしまうなど、集中力や興味、気力の減少が見られます。しかし、新型うつではいいことがあったり、自分の興味のあることをしている時は、元気でやる気もあります。
こうしたうつ病との違いから、新型うつは怠けや仮病を疑われることもあります。特に、自分の好きなことをしている時は元気だと、周りの人から見て「本当につらいの?」など怠けや仮病と思われやすい原因となっています。
新型うつの治療法
新型うつは通常のうつ病よりも、共感的に話を聴いてもらうカウンセリングの効果が高い傾向にあります。
また、対人関係の問題を抱えている場合には、正しい対人関係の対処法を身につけるといった方法も有効です。
甘えや怠けとの見分け方
甘えや怠けとの見分け方として、1つは「過去の自分と比べる」という方法があります。
例えば、子供の頃から「習い事をよくサボっていた」「やりたくないことがあると、すぐに投げ出していた」という場合、子供の頃から怠け癖があると考えられます。こうした人が、大人になってから「仕事に行きたくない」というケースは、子供の頃から習慣化している怠け癖や甘えによる可能性があります。
しかし、子供の頃から「学校は無遅刻無欠席」「周りが適当にやっていることも一生懸命に取り組んでいた」という人は、責任感の強さや忍耐力は持っていると考えられます。こうした人の場合は、甘えや怠けではなく別の原因、例えば「会社の人間関係がうまくいっていない」などが考えられます。
子供の頃の自分を基準として、現在と比較してみましょう。
甘えや怠けか悩んだら
自分で自分のことを客観的に見つめることは、難しい部分もあります。また、自己判断すると、誤った対処をしてしまうなど、さまざまなリスクがあります。
医療機関で医師の診察を受けることで、自分の状態を正しく知り、適切に対処していくことができます。
会社を休む場合など、診断書の提出を会社から求められることもあるでしょう。その場合も、まずは医療機関を受診して、診断を受ける必要があります。
また、新型うつの場合、共感的に話を聴いてもらうことで症状が改善するケースも多い傾向にあります。
「病院はちょっと行きづらい」「まずはとにかく話を聴いてほしい」という人は、カウンセリングで専門家に話を聴いてもらって、自分の感情や状況に変化が起こるかを試すのも選択肢の1つです。
まとめ
自分のしんどさや生きづらさが理解されないと、「自分が甘えているだけではないか」「怠けているだけで、頑張りが足りないのではないか」と悩むこともあるでしょう。
1人で抱え込まず、医療機関の受診やカウンセリングで専門家に話を聴いてもらうなど、さまざまな選択肢があります。
ココロの窓口では、1分単位で気軽に専門家のオンラインカウンセリングを受けることができます。選択肢の1つとして検討してみてください。
関連するコラム記事
この悩みについて相談できるカウンセラー
公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士である心のプロにお気軽にご相談ください。
コラム記事のカテゴリ
- 悩み・気分
- 自分の問題
-
- わがままな自分が嫌い!わがままな性格を変える2つの方法を解説
- 「無能な自分が嫌い…」自己嫌悪でつらいときの対処法とは
- 【セルフメンタルケア】精神的に強くなる方法と具体的行動とは
- どうしたらいい?繊細で傷つきやすい自分に困っている方に伝えたい3つの原因と対処法せ
- 「判断ができない」「考えがまとまらない」という時の心の病気の可能性
- 役に立たない自分はダメ? 気持ちをラクにする考え方とは
- 自分の人生を変えたい…でもどうすれば? 人生に変化を起こすための3ステップを解説
- 自分が嫌い! 好きになれない!という人の特徴と対処法を解説
- メンタルが弱い人と強い人の2つの違い
- 「自分はダメ」って、本当に?「自分はダメ」と思う原因と対処法
- 女性必見!自分らしく生きるとは? 悩んだら振り返りたいこと
- 知っておきたい不安との向き合い方 【不安のメリットや対処法も】
- 人間関係
- カウンセリング
-
- 臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士の特徴とその役割
- 心理カウンセリングとは?医療との違いや実際の流れを解説
- 心理カウンセリングの歴史と日本における発展
- いろいろあるカウンセラー資格のまとめと産業カウンセリングという領域
- 来談者中心療法とは?カウンセリングの神様カール・ロジャーズ
- カウンセリングは効果がない?効果半減の3例と対応とは
- 薬物療法とカウンセリングの違いとは
- 何を話していい?カウンセリングで心のメンテナンスをしよう
- 【カウンセリングを受けたい人向け】カウンセリングの流れや使い方
- 必要なカウンセリングの回数は?症状や悩みによるカウンセリング回数や期間の考察
- カウンセリングの効果ってどんなもの?カウンセリングの3つの効果を解説
- カウンセリングが逆効果になる?有効な事例と効果が薄い事例
- カウンセリング効果が出やすい人の特徴とは?カウンセリングの効果を左右する要因もご紹介
- メンタルヘルス
- ココロの窓口
- オンラインカウンセリング