マイク・カメラ 動作確認
新規会員登録で3000ptプレゼント。30分間の無料カウンセリングを体験できます。

マイク・カメラ
動作確認

【セルフメンタルケア】精神的に強くなる方法と具体的行動とは

コラム / 自分の問題 / 【セルフメンタルケア】精神的に強くなる方法と具体的行動とは

【セルフメンタルケア】精神的に強くなる方法と具体的行動とは

些細な一言で心が傷ついたり、人からどう思われているか気になって落ち込んだりすると、メンタルが弱いと感じることはありませんか。
「精神的に強くなりたい」
「どうすれば強いメンタルでいられるんだろう」
こんな風に考えたこともあるはず。
今回は、精神的に強くなる方法と具体的な行動について解説します。
自分の心の弱さで悩んでいる人は是非参考にしてみてください。

精神的な強さとは

そもそも精神的な強さとはどんな状態を指すのでしょうか。

  • 些細な一言をいちいち気にしない
  • 傷つくことがあっても立ち直ることができる
  • 他人からの評価を気にせず、自分の軸をしっかり持っている

たとえばこのように考える人もいるかもしれません。
精神的な強さの参考として、心理学ではRutter(2007)が示した「レジリエンス」という考え方があります。
レジリエンスとは、『深刻な結果をもたらすと考えられるような危険な経験に悩まされているにもかかわらず、比較的、良好な結果をもたらすような現象』と定義され、ボールが凹んでも少しずつ凹みが元に戻るような回復力を指します。
日常生活の中でストレスを失くし、傷つく可能性をゼロにすることは至難の業…。
そこで、心が傷ついても少しずつ回復していけるレジリエンスを高めることが、精神的な強さの1つと考えられます。
ただし、心を強くすることに注目すると、心が弱い自分を否定してしまう人もいます。
傷つきやすさや繊細さは人それぞれで、他人に寄り添えるなど良さもあるため、メンタル的に弱い部分があってもいいことは覚えておきましょう。

精神的に強くなる方法

本記事ではレジリエンスを高める4つの方法を紹介します。
もちろん、今回紹介する内容が正解ではなく、今まで自分なりに行ってきたメンタルケアも有効です。
無理なく実践できそうなものを習慣に取り入れてみてください。

(1)現実的な計画と実践

精神的に強くなるには、自分がどうなりたいか、どんな行動ができるかを具体化することが大切です。
たとえば、傷つくことを言われて凹んだら、気持ちを立て直すために買い物へ出かけたり相手と直接話し合ったり、具体的な行動ができます。
凹んでネガティブな考えを続けていると落ち込みやすくなるため、立ち直るためにできる具体的な行動を考えてみましょう。

(2)自分を肯定し、自信をもつ

心の弱さについて悩む人にとって、自分を肯定することはハードルが高く感じるかもしれません。
そもそも、心が弱い=ダメなことではなく、傷つきやすさや敏感さなど、弱い自分もあなたの一側面です。
「打たれ弱いなりに頑張った」
「友だちの力を借りて、なんとか元気になれた」など
無理のない範囲で、まずは自分を認めてみましょう。
自信は、自己肯定を続けていくことで、少しずつついてくるはずです。

(3)コミュニケーション力を高める

他人との関わりも自分の回復力を高める手段になるため、コミュニケーション力の向上も有効です。
コミュニケーション力を高めると、以下のようなメリットがあります。

  • 周りに助けてもらえて、問題解決できる
  • 悩みを聞いてもらえて、気持ちがすっきりする
  • 楽しく喋って遊べることで、気晴らしや安心感になる など

1人で強くなる必要はありません。
1人で強くなろうとすると塞ぎ込んでしまう場合もあるため、頼れる人やものを上手に使うことも覚えましょう。

(4)感情のコントロールを目指す

「仕事でミスをした=もうダメだ…」と思い込んでしまうと気持ちの切り替えが難しく、なかなか立ち直れないこともあります。
ネガティブな感情と出来事を結びつけていると、すぐに落ち込みやすいもの…。
そこで、感情をコントロールするため、出来事に対する新しい捉え方を捻り出す癖をつくってみましょう。


×仕事でミスをした=もうダメ=落ち込む
◎仕事でミスをした=疲れているとそういう日もある=少しホッとする

ポイントは、とにかく何でもいいから他の考え方を1つ捻り出してみること。
1つの考えにこだわりすぎず、「受け流す」力も大切です。

まとめ

精神的に強くなりたいと思うときは、自分の心の弱さを感じてしんどい瞬間です…。
しかし、今回本記事を見たように、どうにかしようと思える心はあなたの強い一面でもあります。
自分自身を振り返って、弱い面も強みも受け止められると、少しずつ自信も立ち直る力もついてくるはずです。

参考文献
Rutter M. (2007). Resilience, competence, and coping. Child Abuse & Neglect, 31, 205-209.

SH (臨床心理士・公認心理師)
投稿日:

セルフメンタルケア  強くなりたい  精神的強さ 

関連するコラム記事

知っておきたい不安との向き合い方 【不安のメリットや対処法も】

自分の問題

オンラインカウンセリング  パニック障害  メンタル  不安  不安が消えない  不安のメリット  不安の対処法  強迫性障害 

女性必見!自分らしく生きるとは? 悩んだら振り返りたいこと

自分の問題

20代の悩み  30代の悩み  40代の悩み  50代の悩み  人生  女性  幸せ  自分らしさ  自己表現 

「自分はダメ」って、本当に?「自分はダメ」と思う原因と対処法

自分の問題

原因  対処法  理想が高い  考え方  自分の問題  自分の脳力  自分はダメ 

メンタルが弱い人と強い人の2つの違い

自分の問題

メンタルが弱い  メンタルが強い  考え方  自分の問題  自分の性格  行動習慣 

自分が嫌い! 好きになれない!という人の特徴と対処法を解説

自分の問題

マイナス思考  劣等感  完璧主義  自分が嫌い  負けず嫌い 

自分の人生を変えたい…でもどうすれば? 人生に変化を起こすための3ステップを解説

自分の問題

つまらない  人生を変えたい  変化  自分の人生  自分の問題  行動 

役に立たない自分はダメ? 気持ちをラクにする考え方とは

自分の問題

価値観  役に立てない  考え方  自己否定  自己嫌悪 

「判断ができない」「考えがまとまらない」という時の心の病気の可能性

自分の問題

うつ病  判断ができない  双極性障害  心の病  総合失調症 

「無能な自分が嫌い…」自己嫌悪でつらいときの対処法とは

自分の問題

カウンセリング  つらい  自分の問題  自分の性格  自己嫌悪 

わがままな自分が嫌い!わがままな性格を変える2つの方法を解説

自分の問題

カウンセリング  わがまま  自分の問題  自分の性格  自己主張  自己嫌悪 

この悩みについて相談できるカウンセラー

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士である心のプロにお気軽にご相談ください。




コラム記事のカテゴリ

悩み・気分
自分の問題
人間関係
心配な人の相談
カウンセリング
メンタルヘルス
過去のストレス
ココロの窓口
オンラインカウンセリング
TOP